町田駅: 子供を小さいうちから英語に慣れさせたい
小さいお子様をバイリンガルに育てたいとお考えの生徒様。ご自宅では様々な英語の教材を用意されお子様に英語を教えられているそうですが、ご自身も英語を勉強中との事もあり、お子様と一緒に正しい英語を身に付けたいという思いで、今回のレッスンにお申込み頂きました。
まだ小さいお子様でいらっしゃるので、今回は英語の歌や絵本を使い、お母様と講師が一緒になってお子様に英語を教えるスタイルで進めて行きました。
最初は少し人見知りをしている様子でしたが、楽しい歌が流れてくると笑顔になり、お馴染みの”Twinkle Twinkle Little Star”や”ABC song”等、英語の歌を一緒に歌いました。
その後は正しい発音の英語を学ばせたい、というお母様のご要望から、絵本の中に出てくる英単語の発音の仕方をまずはお母様にお伝えし、お母様がお子様に教える、という流れで進めて行きました。
お子様への英語のレッスンは、ご自宅で毎日実践されているそう。一人で手探りで教えていくのは心細いものですが、週1回でもネイティブ講師のアドバイスを受けらる事は、大きな支えになりますね。
今後もお母様、お子様一緒にレッスンを継続され、お二人揃ってバイリンガルを目指しましょう!
コーディネーター: 鳩貝
津田沼駅: ワーキングホリデーにむけて
昔から英語が好きで習っていました。もっと英語を話す機会を持ちたくて申し込まれたそうです。
来年からアメリカにワーキングホリデーに行きたいと目標をしっかりもった生徒様でした。
デモレッスンでは講師は生徒様の趣味やお仕事を聞きながらレベルを把握していきます。そして持参したテキストから国民性というトピックを決めて日本人の特徴や性格について意見を述べる練習しました。発音もきれいで自分の言いたい事をしっかりと伝えられていました。
レッスンで扱うトピックはまず身近な日常会話ができるようにロールプレイをたくさん取り入れるレッスンプランを提案していました。
明確な目的をお持ちの生徒様でしたので、短期間でぐんぐん上達されていかれることと思います。
是非がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城
武蔵小杉駅: 職場の接客英語で頼られる人になる
お仕事帰りでお疲れの時間に、最寄駅のカフェで体験レッスンに来て下さいました。
講師と一緒に待っていると、スタイリッシュな男性が登場。伺っていた職業のイメージとは違う、クリエイティブな雰囲気の方でした。
聞けばバンドも趣味でやっており、海外からの仲間とセッションすることも度々とか。なるほど、それにも英語が必要なんですね。
日本語ペラペラ、大手スクールでの指導経験もある本日の講師はまず自己紹介のあと、日本人が間違えやすい
?in at onなどの前置詞の使い方、
?suppose/supposed toの使い方、
?should/should haveの使い方
のなかから、生徒様に今日やりたいものを選んでもらいました。
前置詞をやりたいという生徒様のリクエストに応え、それぞれの前置詞を使った文章を作っていきます。
そのあと、少し時間が余ったので2人で会話のロールプレイ。終電を逃し、タクシーで帰ったという設定での会話をします。
30分間たっぷり話したあと、生徒様の現在のレベルをあらためて評価。
語彙は豊富で、リスニングのスピードもついていけており、文法もわりと大丈夫。ただ、相手から投げかけられた質問に対する反応のスピードがもう少し速まるといいね、という講師のコメントでした。
自宅学習でも色々取り組んでいらっしゃる生徒様。会話のキャッチボールがスムーズに進むには、場数と慣れしかありません。
講師のアドバイスの通り、ひたすらしゃべって、反応のスピードを速めていきましょう!
コーディネーター: 今田
辻堂駅: 仕事上もっと話せるように
お仕事でもプライベートでも海外に行かれる機会が多く、英語を話すご友人も多い生徒様です。単語の組み合わせとボディーランゲージで意思疎通は何とかきでるものの、お仕事では通訳に頼りがち、仕事以外ではネイティブ同士の会話になかなか入れない状況です。その状況を変えたいと今回お申し込み下さいました。
まずは、知り合いに会った時の会話でまず聞かれる
” How was your weekend ? “, ” How was your business trip ? “などで始まる会話のロールプレイで、話題を広げる練習でした。
次に文法書を使い、” What do you do ? ” と ” What are you doing ? “の意味の違い。現在形と現在進行形という文法上の違いだけでなく、前者が職業を尋ねているに対し、後者は今やっていることを聞いているので、答える内容も全く違うことを知っていただきました。
スモールトークの話題として、オバマ大統領がツイッターを始めたニュースの見出しを取り上げ、英文の見出しを理解しているだけでも会話に役立つことを体感していただきました。
60分のレッスンの中にこのような様々な内容をバランスよく取り入れる講師のレッスンスタイルにご満足下さり、レッスンを開始されます。今後は旅行英語なども取り入れ、日常会話からビジネス状況での会話へと段階を踏んで発展させていきます。
ペアレッスンですので、レッスンの中でも対話練習が沢山できますね。お互いが良い刺激となるのもペアレッスンの利点ですので、積極的に取り組んでいただければと思います。
会話文を組み立てる上で必要な文法も含めて教えて欲しい。
語彙を増やしたい。
Learn new words in senteces/phrases.
コーディネーター: 沼上
表参道駅: 将来海外に住みたい
生徒様は、将来海外に住みたいということで会話力をつけるため体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が用意してきてくれた2つのテキストを使いながら会話のロールプレイなどの練習をしていただきました。
またディスカッションのテーマは引越しで
”How many time have you moved? ”
“Do you like moving? Why? “
などのような質問で生徒様が話しやすいよう会話をリードしてくれました。
良いテンポでレッスンが進んでいくので、たくさんレッスン中にお話していただけると思います。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも夢に向かってがんばってくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
有楽町駅: 基本からの英会話レッスン
本日の体験レッスンにご参加いただいたのはギャラリーで働く女性でした。
英語は学生時代に学習したものの、すべて忘れてしまい、基礎からしっかりと学習したいと
本日の体験レッスンにご参加いただきました。
フリートークでは少し緊張され、外国人と話をしたこともほとんどないと、おしゃっられてました。講師の話す英語がよくわからないと少しドキドキされておりましたが、常に笑顔でとても可愛い方でした。
ご自身のことを事前にノートにきれいに書き、それを見ながら講師に説明されました。
デモレッスンでは初歩的な自己紹介の表現を学習しました。
例えば、
I come from OO.
I was born in OO.
I’ve never OO.
My family is OO.
I work/study.
I live in OO.
One day I would like to go to England.
What is your name?
How old are you?
What do you like to do in your free time?
I like reading books, especially mystery.
フリートークはあっという間に終わり、初回レッスンも決定しました。
レッスンを楽しみにされていらっしゃったのが印象的でした。
講師からはわからない言葉があっても大丈夫だから、リラックスして英語を学習していきましょうとアドバイスを受けられてました。
本日はとても楽しいレッスンを有難うございました!
Relax and calm down.
コーディネーター: 藤井
辻堂駅: 趣味が直結する英語学習を始める事になりました。
本日の生徒様も講師も音楽に非常に関心があり、経験もあります。
生徒様のレッスン受講の主な目的であった音楽上の必要性、「正しい英語の発音を身に付ける」事に着目した講師は前もって今回の体験レッスンに楽曲のCDや歌詞などを持参するように伝えてありましたので、体験レッスンは心弾む音楽を聴くことから始まりました。
素敵な音楽の力でしょうか? みんな笑顔で、リラックスムードに包まれます。
歌詞をまず読み合わせます。普通のペースでは曲に乗れませんからネイティブ並みの速度と正確な
発音をしないと大勢の中では確かに浮いてしまいます。
正しく、しかも「リエゾン」と言われる自然に繋がる発音を駆使する必要がありそうです。
その事は通常の英会話でも上達には全く同じように必須条件です。
日本人に苦手とされる発音の簡単な矯正法を講師が分かり易く説明します。
“th” 1.「ス音」 歯に舌を挟む程しなくとも歯の裏側を触るだけで大丈夫
2. 「ズ音」ザ、と言うよりダの方に近い発音
“w”から始まる単語は「フ」より「ウ」に近い発音を意識する。
”a”の発音 apple, hand, bag.. など、日本語の「ア」には口を横に大きく開ける音がないので
「エア」と繰り返して「ア」になるように。 へアンズ、へアンズ、ハンズ handsというように。
バイリンガル講師ならではのレッスン法に生徒様はすっかり納得され喜ばれました。
この分でしたら正しい発音を身に付ける日はご自分の想像以上に早い気がします。
大好きな趣味は英語の正確な発音が必要と分かり、英語学習を始める決心がつきました。
Accurate pronunciation would be efficient for good listening.
コーディネーター: 西村
辻堂駅: ワーキングホリデー前の準備
9月にワーキングホリーデーに行くので、その前の準備として会話力アップを目指していらっしゃいます。小学生の頃英語を習っていらしたせいか、きれいな発音で話されます。
まずは” What do you do in your free time ? “への答え方として、絵を見ながらロールプレイ。baseball, tennis, golfなどのゲームスポーツの場合はplayを使い、その他はpracitce Judo/ Kendo/yogaなどのようにpracticeを使います。
相手がどのくらいそれが好きなのかを知るには、” How often do you play golf ? “というように頻度聞くのが有効です。
次に大人用のOxford English Dictionaryを使い、病気名、病気の症状の言い方を取り上げました。渡航される方には万一の為に言い方を知っておくと為になりますよね。
自然な会話をするには、聞かれたことにYes/Noで答えるだけでなく、話を膨らませる為にもう少し情報を加えることが大事だとアドバイスがありました。たとえば、
” Are you hungry ? “の質問には
” Yes. Because I haven’t had lunch yet. I’d like to eat pasta.”
今後のレッスンは期間が限られている為、海外生活で必要な会話中心に、文法の確認、スモールトークに役立つニュース記事の見出し、日本の文化、習慣などの説明練習を盛り込みます。こうのように的を絞ったレッスンプランにご満足いただけ、早速レッスン開始となりました。
語彙を増やしたい。
Watch American TV dramas.
コーディネーター: 沼上
船橋駅: 海外旅行をもっと楽しみたい
海外旅行が好きなのですが、旅先で自分の言いたい事を伝えられず満喫できませんでした。旅行で使える英会話を習いたく申し込まれたそうです。
今回はお友達と一緒に参加されました。
デモレッスンで講師は生徒様の趣味や仕事の話を聞きながらレベルを把握していきます。生徒様に問題を読んでもらいわからない単語や文法をチェックしていきました。
そして持参したプリントを使いDo you think fashion is important? をテーマに、なぜ重要なのか生徒様の意見を英語で伝える練習をしました。
今後のレッスンで扱うトピックは、身近な日常会話から始め海外旅行に行く前はロールプレイをたくさん取り入れるレッスンプランを提案していました。
是非がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城
中山駅: 海外出張 電話会議と仕事状況が英語化してきました。
生徒様の自己紹介で平日夜は深夜に近くまでの長時間労働をなさりながら、週末は料理に育児に頑張っていられる良き家庭人の様子に講師もしっかり感心しました。講師のご主人の話や仕事などが同じく大変そうでフリートーキングでは逆に身近な話なので、生徒様はとても良くお話され和やかに始まりました。
今回の生徒様の受講目的は仕事上の急速な英語力の必要性が増した事ですので、詳しく仕事での英語電話や、出張先の事など問いかけこれからのレッスンは必要に応じたレッスンで対応していく事になりました。
又デモレッスンとして講師の故国の写真を数枚取り出してそれに対してフリートーキングをする事
になりました。
「食べ物」「祭り」「名所旧跡」「人々の暮らし」一般の旅行では見られない地元だけのユニークな写真にとても楽しい時間を過ごして頂けたようです。
今後は毎回色々な教材、トピックで会話力を向上させながらビジネス英語レッスンも取り入れて行く事になりました。
忙しい日常の中お体に気を付けて頑張って下さいね。
じっくり取り組んで行きたいと思います。
Let practice role-playing, discussion based on the business need.
コーディネーター: 西村