亀有駅: 憧れのイギリスへ旅したい
車を扱う会社にお勤めの方です。この4月からの消費税アップに伴いいわゆる駆け込み需要が多かった為このところ非常にお忙しかったようです。もともと早出や土日出勤も有ったりとお忙しく、趣味は?との講師からの質問に、忙しすぎて余裕がありませんとお答えになっていました。
しかしそんなお忙しい中、家事をしながら、まさに”隙間時間”を使って勉強して来られたとの事です。
用意したコピーの中の説明文を今日は講師が読み上げ、その中でわかったことを生徒様が英語で答えて行きました。ほとんど自然なスピードだと思える読み方の英語をキャッチする実力もさることながら、幾つもある情報をもれなく挙げて行かれるのにも感心しました。そのトピックは住まいに関するものです。「地下の家」と「ボートハウス」。このほとんど正反対と思える条件の家について写真とQ&Aが付いています。
住まいですから誰にもそれなりの意見が有るはずです。どちらの家がいいか、現在のお住まいと比較してどうか・・・等々とても興味深いお話になりました。
特に生徒様は3/11の地震の時にかなりの被害を受けておられ、このテキストの問いにも非常に関心が深そうにお見受けしました。
お仕事で日常的に英語を使っていらっしゃるのかと思えるほどのお力をお持ちの生徒様ですが、それでもネイティブ・スピーカーのより自然でシンプルな英語表現を目標に頑張っていらっしゃいます。本日の体験レッスンも本当に楽しみにしていて下さったようで、良く準備された講師のレッスンもとても充実して良かったとのご感想を頂きました。隙間時間の継続はまさに力なり!!ですね。憧れのイギリス旅行、余裕で楽しんで頂ける日も遠くないことでしょう。お休みとれるといいですね。
コーディネーター: 北野
田町駅: ハワイへのカレッジ進学の準備
生徒様は、海外のカレッジへの留学を希望されている方で、たまたまカフェで別の生徒様とレッスンをしていたJ講師とのレッスンを見て、そのJ講師を選んで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師は今までも留学を経験されたことがあるということでしたので、
その時のお話や大好きなハワイについてのお話をお伺いさせて戴きました。
ご自身のウィークポイントは、文法をもっと強化していきたいと感じていらっしゃるようでしたので、テキストを使ってのレッスンをおすすめさせて戴きました。
また、海外での学校生活では、ディスカッションやプレゼンテーションなどが日常的に行われているので、そのような練習もおすすめさせて戴く予定です。
是非、準備をしっかりして向こうでも充実したカレッジライフを送って戴ければと思います、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
蕨駅: 仕事の合間に留学準備
とても明るく社交的な生徒様で、講師と会ってすぐ、ご自分から挨拶をされ、会話も始まりました。とても発音が綺麗で、講師も『日本人っぽくないね!』とユーモアをこめて褒めていました。病院にお勤めで、外国人の職員も何人かいるそうです。この夏、オーストラリアに留学される予定なので、夜勤もありお忙しい合間を縫ってレッスンを始めることに決められました。
講師はニュージーランド出身ですが、あまりクセのないアメリカ英語を話します。生徒様の英語の良いところも苦手なところも、そのつど正直に伝えてくれる、とても気持ちのいい講師です。言語習得の秘訣は、ひたすらテレビや映画を観たり本を読んだりして、どっぷりその言語に浸かる毎日を2〜3ヶ月続けることだそうです。
途切れる事なく会話を続け、色々な話をしました。生徒様のご家族のお話や、講師が日本に来た理由、好きな街のことや地域による英語の特徴など。『どうして日本の女の子はキャラクターものがそんなに好きなんだい?』という、講師の素朴な疑問なども交えつつ、とても楽しい体験レッスンとなりました。
ほかにも英語上達のためのアドバイスや余談の心理テストまでしてくれ、生徒様にも大満足頂けたようです。楽しそうなレッスンが目に浮かびます。これから是非、頑張って頂きたいと思います!
And of course, follow my advice!
コーディネーター: 戸井田
神谷町駅: 夏のカナダ旅行へ向けて!
生徒様は、初めての英会話ということでしたが、夏頃にカナダへご旅行をされる予定ということで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、自己紹介の仕方などを講師が生徒様のペースに合わせながら、ゆっくりと表現方法などを教えてくれました。
また、実践的なトラベル英会話を学んで戴くためにロールプレイがたくさん盛り込まれている
“Passpport”というテキストを使ってレッスンをさせて戴くことになりました。
基本的には講師から積極的にレッスンで日本語を使うことはないですが、日本語も話せる講師ですので、もし質問など困ったときはいつでも使って戴ければと思います。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも間違いは恐れずに積極的に講師に話かけてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
横浜駅: 旅行が趣味です!
今日の生徒様は、最近海外旅行にはまっているそうで、年に数回旅行に行かれるそうです。
通常は、ツアー等に参加されるそうですが、自由行動の日等には自分でレストランでオーダーしたり、買い物したりするので、もっと話せるようになりたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
全然話せないけれど、大丈夫でしょうか?
体験レッスン前日にお電話させて頂いた時に、不安そうな生徒様でしたが、優しく日本語の話せる講師だったので、少し緊張されながらも体験レッスンを楽しまれていました。
分からない部分は、日本語を交えながら分かりやすく説明してくれました。
旅行がもっと楽しめるように頑張ります!と体験レッスンの後に笑顔で話してくれた生徒様、週2回のペースでレッスンをスタートすることになりました。
応援しています!
コーディネーター: 川手
北千住駅: バイリンガル講師でお悩み解決
高校を出てからずっと、英語には触れずに来たという事でかなり自信のないご様子の生徒様。映画やドラマがお好きで、何とか聞き取ろうと挑戦してみるものの、頭の中ではやはり日本語で考えてしまいなかなか上手く行かないそうです。英会話の学習についても、以前より色々アドバイスは聞いてこられたそうなのですが、逆にどこから始めれば良いのかわからなくなってしまったそうです。
講師は海外大を出て帰国した、まだ若い日本人の女性講師です。簡単な自己紹介とレッスンへのご要望をお聞きした後は、早速英語でのレッスンが始まりました。
第一回目のレッスンにそなえ、今日のレッスンは”Useful expressions for the classroom”です。”How do you say 〜 in English?” “What does 〜 mean?”など、レッスン中にわからないことがあった時でも日本語を使わず進められるように、必要なフレーズを教えてくれました。
その後で、講師からいくつか質問をしていきます。Where are you from?やWhat do you do?など。生徒様は必要に応じて答え方を確認しながら、自分のことを話す練習をしました。講師の質問はきちんと聞き取れ、文法の知識もあるので、語彙を増やすことと、恐れずにどんどん発言していくというアドバイスがありました。
じつは以前、ご主人の海外転勤に付いて行こうか悩み、言語のこともあり行かないことにしたという生徒様。今ではとてもこの決断を後悔されているそうですので、これから英語を話せるようになったらご主人のところで一緒に住みたいとお考えのようです。まずは苦手意識を克服していただく事が大事ですが、きっと日本人バイリンガル講師がかなりお役に立てるかと思います。頑張って下さいね!
ゆくゆくは海外で暮らしたい。
コーディネーター: 戸井田
赤坂駅: 旅行先での会話や海外ドラマなどを理解したい
生徒様は、英語に慣れて旅行に行ったりされたいということで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師とご趣味や日常のことなどお話戴きましたが、バイリンガル講師でしたのでその最大のメリットを生かすべく、
「XXXと言いたい時はどのように伝えたらいいですか?」
という形でとても積極的にお話して戴きました。
今後もどんどん聞いて戴ければと思います。
また、年齢的にも同世代なので、生徒様のお好きな海外ドラマシリーズの感想を話し合ったり、
して戴きながら体験レッスン同様積極的に話かけてみて戴ければ、それだけどんどん上達していくと思います。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
柏駅: 産休で始める英会話
お仕事はネイルアートの先生をされていて、海外で行われるコンペに出場した事もあるそうです。また海外旅行にもよく行かれ、ゆくゆくはカリフォルニアに住みたいとお考えです。ずっと当サイトはご覧頂いていたようで、体調が落ち着くのを待ち体験レッスンにお申し込み頂きました。
講師はニューヨーク出身で教授方法の研究にとても熱心な男性講師。雑談ひとつでも、かならず生徒様に多く発言してもらえるように気遣ってくれます。以前オーストラリアにワーキングホリデーで住んでいたという生徒様は、日常的な会話は問題なく話せます。これまでの旅行の事から話がはじまり、かなり色々な事を話し、とても盛り上がりました。
例えば講師はディズニーランドに一度も行ったことがないそうで、これには生徒様も私も驚きました。日本のものは待ち時間が長そうであまり惹かれないし、フロリダもニューヨークから遠いから行く事がなかったそう。生徒様はたまに行かれるそうで、ここで講師は”twice a year”や”every now and then”といった表現を教えてくれました。
他にもオーストラリアのカンガルーの話や現地の寿司屋の話など、面白い話がどんどん続き生徒様もたくさん質問なさっていました。
自宅学習のおススメは、Rocket News 24を読むこと。これは国際的なトピックから日常的なちょっと面白いものまで、様々な記事が上がっているサイトで、英語版があります。日本のことを多く扱っていてとても読みやすく、語彙やレッスン用トピックの収集にピッタリです。ほかにも映画やニュース音声など、普段から英語に触れる量を出来るだけ増やし、レッスンの時間はまるまるスピーキングの練習に使います。
とても意欲的な生徒様で、レッスンも楽しんで頂けた様子。早速来月、ご旅行でハワイに行かれる予定との事なので、まずはそのときに使えるフレーズから取り扱っていく予定です。
Watch TV, news, and movies in English. Drama is the best.
コーディネーター: 戸井田
立川駅: 英語力を維持するために!
本日の生徒様のご家族は現在ニューヨークで生活をされており、生徒様は単身、日本で暮らしていらっしゃいます。アメリカ生活は20数年あり、英語力は非常に高く、発音も非常に聞き取り易かったです。初対面でも臆することなく講師と流暢に会話をされていらっしゃいました。
今もご家族に会いに一年に一回は渡米されるとのことです。
フリートークでは講師が自身の出身地や家族のことなどをノートパッドを使い分かり易く説明してました。時には、講師が冗談も交えて、また、生徒様のご家族の様子もよくわかりました。
レッスンというよりも友人同士の楽しい会話のように和やかに会話が弾んでいき、フリートークの時間もあっという間に過ぎていきました。
今後の英語の学習も頑張ってください!
コーディネーター: 藤井
自由が丘駅: 海外から戻り、話す機会がなくなってしまいました
今日の生徒様は海外在住歴の長い、素晴らしい英語力をお持ちの方です。
海外から戻って、英語を話す機会がほとんどなくなってしまった、会話力も戻したいのと
ゆくゆくは通訳の仕事も再開したいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
選んで頂いた講師は、学校では教わらない、生きた英語を教えるのが得意な講師です。
講師から、今仕事が終わったばかりと英語で言うと?との質問に、
生徒様は
I just finished working.
その表現は間違いではないが、ネイティブは使わないと講師。
I just got off from work.
これがナチュラルな表現だそうです。
生徒様からは、こういう表現等を学びたかったんです!と嬉しいお言葉を
頂きました。
講師も、とても意欲的な生徒様に教えるのがとても楽しみな様子でした。
是非頑張って英語力をブラッシュアップさせて行って頂きたいと思います!
コーディネーター: 川手