大森駅: 丁寧なカウンセリング
英語が大好きで勉強熱心な生徒さまが本日体験レッスンを受けてくださいました。
『仕事で英語を使う機会が少しずつ増えてきて、自分なりに勉強はいるが使う機会が無い』と事前にお知らせいただきました。
体験レッスンまでに講師と相談して、ビジネス系のマテリアルと会話のコツみたいなことを体験レッスンで行おうということになりました。
講師はたくさんの受講生がいますが、すぐに生徒さまのレベルを見極め、英語のスピードを変えてくれます。
最初は簡単な単語、次に少し長いセンテンス、と生徒さまのレベルチェックを行った後、丁寧なヒアリングを行いました。
講師によると生徒様は自己申告の『初級』レベルよりはるかに高いレベルで、テキストはもう少し難しいものを使用することになりました。もちろん変更も可能です。
生徒さまに会ったレッスンプランをたてられる体験レッスンです。皆様のお申し込みをお待ちしています。
コーディネーター: 宮下千香子
日暮里駅: お仕事での英会話をきっかけに
お仕事で外国のお客様の対応をする時に、スムーズに対応できるようにしたい、また、いつか一人で海外に旅行に行きたい、という事が主な理由で今回体験レッスンを申し込まれました。
日本語のわかる講師でしたので、生徒様が日本語でこれはなんと言うのですか、という質問も英語で返答。生徒様がそれを真似る事で、新しい単語やフレーズを学んでいました。
生活の中に少しずつ英語を取り入れる事で、聞き取りやスピーキングにもどんどん影響していくと思いますので、レッスン以外でもがんばって英語にふれていってほしいと思います。
コーディネーター: 木村
和光市駅: 外国人の同僚とスムーズなコミュニケーション
ある分野を研究していらっしゃる生徒様で、同僚と英語でコミュニケーションをとる事が多く、聞き取れないときや、自分の意思をうまく伝えられない時があるので、レッスンでスピーキングの誤りなどをチェックしてほしい、との事でした。
日常英会話用のテキストを使ってレッスンをスタート。
若者2人の会話のオーディオを聞き、わからないフレーズや単語を講師がわかりやすく説明。
実際に使われているフレーズなどを覚えて、是非実践で活かしてほしいと思います。
コーディネーター: 木村
不動前駅: ネイティブ以外の英語も難しい
keep log.
外資系会社の日本支社に勤務されています。
毎月数回行われるアジア地域のWEB会議が悩みです。
かわされる英語はUS本社のUS英語が主ですが、アジア地域なのでアジアの方々の英語も理解しなくてはなりません。
本日の講師は日本語も話します。そしてたくさんのアジアの人々と働いた経験も持っているので、生徒さまのご希望や悩みをすぐに理解してれました。
レッスン全てをビジネス英語の習得に使うより、日常会話や会議に必要な題材をトピックにした意見交換など、実際の業務に特化した内容でまずは、初めてみることになりました。
マンツーマンレッスンには固定のカリキュラムはありません。
生徒さまのレベルアップの速度や、仕事内容の変化によってどんどんカスタマイズが可能です。
最初のレッスンプランは変わって当たり前。体験レッスンで決めたことが全てではありません。みなさんも気軽に体験レッスンを受けてみてくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
上野駅: 友達とスムーズに英会話
外国人の友人と会話する際、ニュアンスだけで伝わってしまい、ちゃんとした文章で会話ができないので、基本的な部分からしっかり身につけたいとの事でした。
講師は生徒様の趣味などをヒアリング、共有できる話題から会話を膨らまし、生徒様がよりスピーキングが出来るように進めてくれます。
体験レッスンではあまりチェックされないグラマーも、宿題を出して、生徒様がわからない部分だけを、通常レッスンで進めていくそうです。
楽しんで英語を学んでいってほしいと思います。
コーディネーター: 木村
蒲田駅: 日常会話もビジネスも
日常会話を学ぶことが今回の一番の目的とのことでした。
以前海外に留学していた経験があるお客様でしたが、長く英語から離れていたため久しぶりに再度勉強したいとのことでした。
体験レッスンは講師の事前に用意したテキストをベースに実施しました。
テキストの内容は生徒さん自身のことを話せるようなさまざまな質問事項があり、出身地や趣味、海外旅行の経験や一番好きな国とその理由など5W1Hを活用した質問に生徒様にひとつひとつ答えていただき、そこに講師が質問を重ねることでどんどん話が広がっていきました。
今後は、ビジネスでも英語を使用する機会がでてくるとのことでしたので、ビジネス英語もミックスしながらレッスンをしていただくことになりました。
海外旅行も楽しみつつ、ビジネス英語もぜひがんばってください!
コーディネーター: 小宮
金町駅: トラベル英会話に向けてのレッスンスタート
コーディネーター: 須藤
武蔵小山駅: 固まりで聞こえてくる
Webサイトのデザインをしておられるデザイナーさんが本日の生徒さまです。
今回、英語のサイトデザインの仕事が始まり、必要に迫られました。
USのグラフィックデザイナーと組んでの仕事のため、いろいろな表現が必要になってきます。ビジネス英語とは少し異なる「アート的」な表現も必要です。
講師はアートが大好き。
そこで、型にはまったきっちりしたビジネス英語ではなく、いわゆるアーティスト達が使う新しい言葉や表現を、毎回レッスンに取り入れることになりました。
テキストはWebページから。デザインに関してフリートークを交わしたり、クライアントの要求を英語に直したり、また、eMailを書くこともレッスンに加えることになりました。
「英語の勉強」とひとくちに言っても、さまざまなジャンルとさまざまな場面によって、レッスン内容は無限です。
コーディネーター: 宮下千香子
海浜幕張駅: ビジネス英語のブラッシュアップ
英語でのディスカッションに慣れたい
過去に英会話教室などで学んでおり、自宅でも英語の勉強を続けていたこともあり、日常英会話には問題を感じることがないとう生徒様でしたが、新しい会社の上司が外国人となったことを機に更なるビジネス英語を学びたいとレッスンを受けることを決めたそうです。講師が数冊のテキストを持ってきていたのですが、その中でも実際に起きた事件の裁判例などを取り上げた英語のテキストに興味を持ち、自分だったら…というように意思表示をした後で、それに合わせてディスカッションするような、実際に会社でも役に立つレッスン内容となりました。英語で細かい意思表示をすることは難しいことではありますが、経験を積み重ねることが慣れるポイントだと思います。頑張ってください!
コーディネーター: 玉田
松戸駅: 多目的、将来に備えたビジネスAnd日常英会話
仕事にも活かしたい
コーディネーター: 須藤