幕張本郷駅: 自分磨きのための英語
Listening
出来るだけ話したい
ロールプレイをしたい
旅行に行くのが大好きだという生徒様。旅行先では単語と単語をつなげて一応は英語で言いたいことを言えるけれども、単語の並べ替えをして文章にすることが苦手だということで、まずは講師が基本的な英語の文章の構造、組み立て方を説明。その後に、実際に旅行であり得るシーンを取り上げ、ロールプレイとして道案内の練習をしました。ほんの30分程度の時間でしたが、レッスンの終わる頃には最初よりずっと英語を話すことに慣れているのが分かりました。これからもその調子で頑張ってください。
コーディネーター: 玉田
武蔵小杉駅: レベルにあったコレクション
外資系のコンピュータ会社にお勤めのお客様です。
少しでも、英語の文法の誤りとか、発音をその都度、コレクションしてほしい、というご希望に講師は、考えた後に『あなたには適さない』
え?どうして?
理由は『あなたの発言を止める事になり、自由な会話が続かない。』
ではどうすれば?
『ある程度話せるので、何回かレッスンを行ってみてmistakeのパターンを掴みます。』
なるほど、なるほど。
『過去形で間違う、rの発音がうまくいかない、前置詞がうまく使えない』など。
すべてをコレクションするのではなく、今日は『過去形』だけ、というコレクションです。納得!です。
いろいろなコレクションの方法があるのですね!
生徒様のレベルにあった方法が見つかって効率よく学べそうです。
コーディネーター: 宮下千香子
北千住駅: 英語が話せたら世界も広がる!
出来るだけ話したい
Speaking a lot
中学・高校時代に英語を学んだきりなので英語を思い出すまでに時間がかかるかもしれないと不安だった生徒様ですが、少し考えるような表情を見せながらも、講師の質問にしっかり答えていました。現在、大学の研究会などで様々な国の方と接することが多くなり、もし英語が話せたらもっと世界が変わるかも?!という思いからレッスンを受けることに決めたようです。講師が持参したプリントをもとに、今日は色々なことを相手に質問し、それに答えるなどというconversationの練習をしました。レッスンの回数を重ねる度にもっと英語を思い出すようになると思います。常に英語に触れ続けることが英語を忘れない最大の方法なので、頑張ってください!
コーディネーター: 玉田
綱島駅: トラベルイングリッシュをマスターしたい
ご友人と近いうちに海外旅行に行かれるとのことで、海外旅行で必要な英語を身につけたいとのことでした。
しかし、大学を卒業後は英語からしばらく離れていらっしゃったとのことでしたので、今回のレッスンはまずは英語の文法のレベルチェックから始めました。
講師は日本在住暦はそれほど長くありませんが、米国にいる時から日本語を勉強していたとのこで、非常に日本語が堪能なため、彼女が書く英語の文章をまずひとつずつ英語にしてもらっていきました。最初は肯定文、否定文の現在形から始まり、過去形、現在完了形、助動詞、助動詞の過去形など一つ一つの文章を正しく日本語に直せるか=文法を正しく理解しているかを確認していきました。
最初は簡単なこのテストなのですが、だんだんと以前習ったことはあるけれども中々思い出せない文法や、学校では習わないネイティブが話す際にしようする省略形などを、学校の教育だけでは学んだことのないような内容までレベルチェックが進んでいきます。
講師が日本語ができるため、生徒様も安心してレッスンに集中できていらっしゃるようでした。
今後はトラベル英語を中心に、入国審査からショッピング、ホテルのチェックインやレストランの電話予約からレストランでのオーダー方法などを学んでいくこととなりました。
ぜひレッスンがんばっていただき、海外旅行で発揮いただきたいです!
コーディネーター: 小宮
荏原中延駅: ビジネス英語を学びたい
お仕事で英語を使う機会があり、ビジネス英語をもっとブラッシュアップしたいというお客様でした。
講師は英語講師だけでなく、自分自身でコンサルティングの会社も経営しているとのことで、ビジネス英語を型どおりではなく、まさにビジネスの場で使われているコミュニケーションを英語で行うという考え方でレッスンをしています。
今回の体験レッスンでは、まずはお互いの自己紹介から始まり、生徒様のやっていらっしゃるお仕事やどんなシチュエーションで英語が必要か、どのようなスキルを向上させていきたいかなどをまず相談していきました。
講師のレッスンでは、テキストベースに問題を解くという形ではなく、何か特定の文章を読み、その理解度を試すためにまずは、文章のサマリーを生徒さん自身の言葉で表現してもらい、その次に講師がいくつかの質問をなげかけ、それに答えていただくことで、リーディングをするだけでなくその文章の内容のポイントを的確に具体的に把握できているかを確認していきます。
リスニングでは、講師が持参しているipodでのビジネスでのとあるシチュエーションでの会話を聞いていただき、その会話の内容のサマリーなどを実施していただきました。
リーディングやリスニングでは、読んだり聞くことで内容を大体理解できたとしても、それをまた自分の言葉に置き換えてサマリーするというのは中々難しいことですが、まずは思考をとめずに自分の言葉でどう表現するかを考えることがひとつ重要なステップとなります。
講師は何度も英語を教えるのではなくて、ビジネスコミュニケーションとして必要なスキルをレッスンでは教えていきたいと繰り返していました。
ぜひ今後とも活きたビジネス英語を学んでいっていただければと思います。
コーディネーター: 小宮
原宿駅: 英語圏の人たちと、楽しくコミュニケーションをとりたい!
お仕事でたまに英語を話す方と接する機会があり、また旅行も好きなので、英会話力を延ばして両方の場面で生かしていきたい、と今回の体験レッスンをお申込みいただきました。
アウトドア好きの生徒様でしたが、講師もまたアウトドア大好きな講師でトレッキングなどの話を楽しみながら、テキストを使用したレッスンへつなげていきました。
実際のレッスンでも、テキストを使用したレッスンと、フリートークを半分ずつ織り込みながらのレッスンをしていこうということになりました。
ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 佐々木
黄金町駅: ビジネス英語を身につけたい
ビジネスemailのルールを学びたい。
語彙力をつけて、スピーキングに生かしたい。
Have more confidence on speaking English.
お仕事の関係上(外資系会社)、英語でのメールのやりとりや外国人とのコミュニケーションは不可欠とのお考えで体験レッスンに申し込まれました。
マンツーマンレッスンは初めてのため、ずいぶん緊張されていた様子の生徒様ですが、もともとの英語力がおありなので、講師の質問に対して求められている答えを徐々に把握することができました。
ご自身のお考え以上にリスニング力がある生徒さんですので、今後レッスンが進むにつれて飛躍的に英語力が伸びると思います(^o^)
まずは自信をつけることからです!
がんばってくださいね。応援しています。
コーディネーター: 神野
武蔵小山駅: 単語を発展させていく。
IT企業にお勤めのシステムエンジニアさまです。
将来のキャリアに備えて英語は必須なので、この機会に始める事にされました。
フリートークだけではなく、テキストにそってきちんと学びたい、というご要望です.
まずはレベルチェックのため、簡単なセンテンスを講師が書きます。
生徒さまは音読して意味がわかったかどうか講師に話します。
最初はとても簡単なセンテンスから始まったのですが、徐々に難しくなっていきます。
突然、講師が質問したり、熟語が加わったりして行きます。
約20のセンテンスでレベルをチェック。この中には過去形や未来形など、様々な文法などが盛り込まれています。
ひさびさに英語に集中することで、楽しいレッスンです。
使用テキストは最初数種類を用意、何回かのレッスンの後で、生徒さまの苦手な箇所を集中的にテキストを使用して鍛える(?)ことになりました。
マンツーマンは、フリートークばかりではありません。
どんなレッスンでも希望を教えて下さい。自分にあったレッスン方法で効率よく学べるのがマンツーマンレッスンのとっても良いところですよ。
コーディネーター: 宮下千香子
東銀座駅: 会話を出来るようになりたいです。
raise confidence in English.
特に仕事等で必要というわけではないのですが、英語はもともと好きで、受験用の英語はしっかりやってきてるので基礎文法は結構わかります。ただ、話す機会がないため、自然な会話の表現の仕方が分からないので、楽しく英語を学びたいと思ってリクエストしました。
ということでした。
まことにありがとうございます!
また、英語と同じく中国語も学習したいと思っています。リクエストに応じられる、中国語、英語を教えている講師をご案内することが出来ました。また本日担当の講師は日本語も上級ですので、初心者様も安心してレッスンをお受けになることが可能です。
早速、来週より90分のレッスンで開始されることになりました。その調子で頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 千葉
多摩センター駅: プライベートでも会話を楽しみたいし、仕事でもよりスムーズに英語を使いたい
英語は仕事での用途はあるも、もう少しカジュアルに会話を学びたいということで体験レッスンにご参加くださいました。
体験は講師自作プリントで行いましたが、簡単な単語だけれども使えるIdiomやPhrase満載のものでしたので、覚えて損はない!!!と思えるものばかりで生徒さんも質問をしたり講師も的確に回答していました。
英語学習が苦痛でないように、と雰囲気作りも上手い講師だったので笑いもあり和やかに終わりました。
来週からのレッスン、楽しみつつ頑張って下さい!
コーディネーター: 飯島