市ヶ谷駅: 認知症防止の為の英会話レッスン
会社員の女性の生徒様で、仕事で英語は使いませんが、旅行英語と日常英会話を習得したいと思い、英会話レッスンを希望されております。字幕なしで映画が観れるようになりたいと目標もございます。
英語レベルは初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師は日本人女性のバイリンガル講師で、初心者からベテランの方まで、楽しみながら、実用的で、目的に応じた英語学習を提供してくれます。
今回の体験レッスンは、講師が持参した二つのテキストを使い、初対面で成熟した大人との接し方や信頼し合えるコミュニケーションの仕方を教えてくださいました。例えば、「座ってください」を英語で”Please sit down”と言いがちですが、実は失礼な言い方で “Have a seat”が丁寧な言い方とされています。文末に”if you like” と付け加えるとさらに丁寧で親切な印象を相手に与えることが出来ます。
レッスンの最後に講師からのアドバイスとして、予習はしなくても良いので、隙間時間に復習をしっかりとしてほしいとのことです。生徒様の発音はとても良いので、実レッスンを通して自信を持ってほしいのと、リラックスをして楽しんで英語を一緒に学びましょうと仰っておりました。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人に慣れたい。
外国人とコミュニケーションを取れるようになりたい。
海外旅行を楽しめるようにしたい。
字幕なしで映画が観れるようになりたい。
Have some more if you like.
Have 〜if you likeは丁寧な言い回しです。
I don’t know は使わない⇒I’m not sureを使う方がベター
How much から始めない⇒May I ask how muchと言う方が丁寧
Almost=おしい! とてもポジティブな印象を与える
【使用テキスト】
・アルクのぺらぺらビジネス100 のテキスト
・アルクの英会話なるほどフレーズ100
コーディネーター: 濱崎
不動前駅: 仕事でも旅行でももう少し英語力を付ける時です。
生徒様は外資系のお仕事に従事され、現在はあまり英会話は使いませんが、いずれ必要になるらしいです。それに南米への旅行が大好きという生徒様は好奇心も旺盛で向学心にも溢れ、現在も
大学で学んでいるといいます。ただそのやり方では英会話の向上が感じられず、思い切って講師との個人レッスンを検討されたのでした。自己紹介の中で出てくる言葉が上手く英語で説明できない時、バイリンガルの講師からright word が示されると、「あ、それそれ!」と言った感じになります。(例)先住民。。native inhabitant 編入。。transfer 現地採用。。hired locally
次に実レッスンの為の教材を生徒様に色々紹介します。
基本的な会話力を付ける為にテーマは簡単ですが会話を伸ばす事が出来るような教材を見せて
説明しました。
中心に 「childhood 子供時代」とあり、それに講師が先ず質問します。
Q: Do you have a happy memory in your childhood?
A: True or False True なら 質問を続けます。
Q: What did you enjoy?
A: I liked playing with my friends.
Q: Oh, were you fond of inside or outside of home?
A: Inside. I liked watching TV or playing games.
こうして会話が段々発展していきます。毎回トピックは変わりますので、使用する単語も増えていきます。次のレッスンではそれをreview して着実に会話力を向上させていけそうです。
本日はお忙しい中有難うございました。
Try to make compound sentences.
コーディネーター: 西村
池袋駅: 字幕なしで映画が観れるようになりたい!
現在大学生の男性の生徒様で、字幕なしで映画が観れるようになりたいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。自分の弱点であるスピーキングとリスニングを集中的に鍛えて、日常英会話と同時に将来使えるビジネス英語も挑戦していきたいとのことです。
英語レベルは初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師はイギリス出身で、池袋に自分の英会話オフィスをお持ちの男性講師でした。オリジナルプリントや生徒様のレベルに応じたテキストをプリントアウトして用意し、生徒様の要望と目標に合ったレッスンを提供してくださいます。
体験レッスンでは、講師が生徒様にいくつか質問をして、スピーキングレベルを確認しながら今後のレッスンの構成を話し合いました。
今後のレッスンでは、まず初級のテキスト(中学レベル)を3-4ヶ月間行い、その後高校レベルや応用を取り入れる等、生徒様のスキルアップに応じて対応していくとのことです。
また、内容は基本ディスカッションベースのスピーキングを中心としたレッスンをしていくとのことですが、基本の語彙や文法は宿題を出すので自宅学習も積極的にして頂きたいと仰っていました。
最後に講師からアドバイスとして、レッスンではなるべく沢山英語を話しましょうとのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
字幕なしで映画が観れるようになりたい。
日常英会話とビジネス英語を勉強したい。
英会話力を伸ばしたい。
緊張して英語が話せない。
コーディネーター: 濱崎
町田駅: 出張先でもう少しスムーズに会話を
海外出張で色々な国に行かれます。相手の話は70%ぐらい理解できてもなかなか思うように話せず、スピーキング力をアップさせるのが目的です。
簡単な自己紹介後、初対面の挨拶で使う文が書かれたカードを2つの場面に分ける課題をしていただきました。
You must be …. I’m …. Nice to meet youなら、登場人物は2人、Hello …. this is …. なら、知人を相手に紹介しているので3人、つまり何人での会話の場面かによるグループ分けです。
相手が”It’s nice to meet you.”と言ったら、こちらは”It’s nice to meet you too.”と必ずtooをつけること。
また、”It’s nice to meet you.”と”It’s a pleasure to meet you.”の違いは”pleasure”を使う方が丁寧な言い方なので、相手が目上の人の場合は敬意を払ってこれを使う方が良いとのこと。
この点を踏まえ定着するよう何度もロールプレイをしました。「カードを見ないで、私を見て答えて、あなたの会話の相手はカードではないわよ。」と講師はユーモアーも忘れません。
まずは日常会話から始め、上達、必要に応じて海外出張前時のビジネス英語も取り入れます。「あなたの上達のお手伝いが私の役目だから、何でも言って」と頼もしい講師からの言葉で体験レッスンは終了しました。テキパキと上手にレッスンをリードする講師ですので、頑張ってみて下さいね。
Do all homework.
コーディネーター: 沼上
秋葉原駅: 外国人の患者さんと会話したい。
現在、医者をしている女性の生徒様で、今後必要となる英語力を身に着けたいと思い、英会話レッスンを希望されております。患者さんも外国人の割合が増えてきたため、日々の仕事で英語を使うこともあり、英語で円滑にコミュニケーションをとれるようになりたいとのことです。
英語レベルは、 初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。スピーキングとリスニングを鍛えていきたいととてもやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師はイギリス出身の男性講師で、日本に長く滞在している為、日本語が理解でき初心者にも人気な講師でした。講師歴が長いベテランの講師なため、レッスンの内容はロールプレイやテキストを使ってのエクササイズなど生徒様のご要望に沿ったレッスンをしてくれます。
今回の体験レッスンは、フリートークがメインで、生徒様の英語レベルを把握するために講師から趣味や仕事、そして今後の目標についての質問がありました。また、講師からの提案として、初回レッスンでは生徒様が今後必要な日常英会話の基本をテキストを使って学び、慣れたら医療関係の英会話レッスンに挑戦していくというおおまかなレッスンの内容と流れを提案してくださいました。
さらに、講師からのアドバイスとして、お忙しいとは思いますが宿題をしてきて欲しい、とのことです。自宅学習をすることで急速にレベルアップするとのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人の患者さんと流暢な英語で会話したい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
セミナーで英語を聞く機会がある。
観光客の案内できるようになりたい。
日常英会話を習得したい。
Doing homework is important to build your English.
コーディネーター: 濱崎
駒澤大学駅: 外国人の顧客が増えました。
本日の生徒様は接客のお仕事に従事されていますが、最近めっきり外国人のお客様が増えた事を感じ、又海外旅行もお好きのようですので、英会話を学びたいというお気持ちが芽生えたようです。
現代は英語と無縁のお仕事はない。と言われていますので、お若い内にお勉強を始められるのは
決して無駄にはならないと思います。
自己紹介を兼ねて講師が質問を始めます。
Q:Where are you from?
A: I’m from Kyushu.
Q: Where exactly are you from?
A: Aso.
-I’m from Aso in Kyushu.
Q: Is the population small there? population(人口)
Q: Is there any popular food there?
A: Basashi.
Q: Basashi? What’s it?
A: It’s raw meat of horses something like Sashimi.
Q: Oh, I see. But I don’t like to eat it.
以上のように講師の説明に単語一語だけで答える生徒様でしたが、講師からなるべく単語だけで
答えずに長い文を作るように説明されました。
Q:What’s your job? What do you do?
A: I’m working in apparel shop as a sales man.
には I’m a sales clerk. (販売員)clothes store(洋服店)
講師と生徒様のお仕事に関した色々な単語を入れた会話の練習が続きました。
今後は基本的文法を踏まえながら、単語を増やし、簡単な会話のキャッチボールが出来るように
レッスンをしていく事になりました。
After that, let’s practice to make longer English sentences.
コーディネーター: 西村
海老名駅: 外国の友人ともっと会話ができるように
読んだり書いたりはできても、話す機会はまったくありませんでした。旅行先で知り合った外国の方が来日された際、相手の言うことは何となく理解できても言いたいことを言えないもどかしい思いをされたそうです。それが切っ掛けでご友人の勧めもあり、英語のレッスンを始めてみようと思われました。
今まで英会話のレッスン経験はまったくないと仰る生徒様に対し、レベル等を把握する為もあり、日常会話のテキスト” Side by Side”を使い、早速レッスンを始めました。アルファベットと実際の音は違うことを確認しながらまずはフォニックスの練習。講師の口の形を見ながらとてもきれいな発音でした。
その後は、
What’s your name ?
What’s your address ?
What’s your phone number ?
Were are you from ?
の文を使い、住所と電話番号の数字の言い方の違いを確認した上で、様々な形でロールプレイ。
そのやり取りの中で生徒様にレッスン中に使える表現を指導していきます。
How do you spell that ?
Please speak more slowly.
Could you say that again please ?
講師の優しい人柄と丁寧な指導にご満足されながらもレッスンに本当についていけるのかという不安をお持ちの生徒様に対し、自身が日本語の勉強を継続している経験から「上達したいという強い気持ちがあれば継続できますよ。」と講師。この一言でお気持ちが決まりました。今日の体験が楽しかったと感じた生徒様なら大丈夫ですね。
レッスンの指針となるようなテキストを使いたい。
Please look up all new words in the textbook.
Please do all homework.
コーディネーター: 沼上
西新宿駅: 趣味・旅行・転職
転職を考えていらっしゃる、映画を字幕無しで楽しめるようになりたい、来年イギリスに旅行に行くという、仕事・趣味・旅行全般においてニーズがおありでした。将来は台本を翻訳したいという夢もおありです。
英語は学校で学んだだけとのことでしたが、’I have been…’など、きちんと文法力がおありで、講師も感心していました。途中「○○とはどういう意味ですか?」と講師が言った単語でわからないものを質問されたり、講師が教えた表現をすぐに会話の中に入れて話されたりと、『生徒様の鏡』のような方で私も大変感心しました。
映画・演劇がお好きで詳しいようで、講師と色々な映画の話題で盛り上がりました。また、来年イギリスに旅行されるということで、イギリス出身の講師にお勧めの場所を尋ねられ、講師が教えてくれた所は大変興味深い所でした。
講師は生徒様が色々な海外の映画や監督を知っていて嬉しかったようで、興奮気味にいつもより長く体験レッスンをしていました。
これからのレッスンも楽しみですね。
コーディネーター: 藤巻
代々木八幡駅: 取引先やスタッフとの英会話の機会が増えました。
本日の生徒様は講師宅にそう遠くない場所に住んでいらっしゃいます。犬の散歩や、お買い物で
こちらに来る時 この辺で気楽に英会話の個人レッスンが受けられればなぁ。。と漠然と希望されていたとか。たまたまパソコン検索で当社サイトにたどり着き、自宅で個人レッスンが出来る女性講師がまさにご近所にいる。。事を知り申し込まれたのです。探して下さって有難うございます。
ご指名講師は大使館や大学でも指導経験のあるベテランですが、フレンドリーな女性です。自己紹介でもご近所の話は共通知識があるので、丸でお気楽な井戸端会議?のようです。でもリラックスして学ぶのが第一ですから最高の雰囲気とも言えます。
最近英会話向上の必要性を実感していた生徒様です。講師は自己紹介の文からお互いの背景を
フリートーキングで行いました。同じ質問を二人で代わリ代わり答えます。
Q:Where are you from? (これは出身地を尋ねています)
Q:When did you move in?
Q:Why do you like to live here? Three years ago.
Q:Why do you like this place? 「特には。。」はThere is no special reasons.
Q:What floor do live on? I live on 4th floor. How about you?
次に講師の質問
Q:Please tell me about the interesting person when you met for work.
こういう質問は英会話を引き出すには絶好のテーマですね。
age(年齢) appearance(外見)gender(性別)personality(性格)など話そうとすれば
いくらでも広がります。
レッスンプランで 何か生徒様の勉強法の為にアドバイスをと頼まれて講師が
Homework and Review. を重々しく日本語で「宿題と復習!」と言いますと、生徒様が「高校時代の
本当の先生みたい!」と大うけしました。 ”Yes, I’m actually a high schoolteacher!”
と講師が答え、笑いに包まれました。 これからも楽しいレッスンを継続して下さいね。
Role-playing depending on the student’s situation.
コーディネーター: 西村
成城学園前駅: 自然な英語を自信を持って話せるように
文の組み立てを考え、話し始めるのに時間がかかってしまう、また自信を持って自分からは話しかけられない、これは多くに方に共通の悩みです。生徒様はこれまでもグループレッスン、英会話スクールの個人レッスンを取られてきました。グループレッスンでは話す時間が少なく、英会話スクールの個人レッスンでもカリキュラムが決まっていて本当にご希望の内容のレッスンが受けられず、当社の体験レッスンにたどり着かれました。
中学で習う単語を使いシンプルな英語でも会話ができるという自信を持って、話しかけたり、友達を作りたいとお考えです。
このご要望にピッタリのレッスンプランを講師は考えてくれました。講師が様々な質問をどんどんし、それにまずは簡単な文で即座に答える、次に本当に言いたかったことを少し時間がかかっても構わないので付け加え、それを講師が自然な英語にする。その練習を繰り返し、そのギャップを埋めていく。上達と共に質問の難易度を上げていく。この練習を中心に据えながら、もちろん色々な話題でフリートークもしていきます。頭の体操にもなるような実践的な内容です。
ご要望に合った提案は初めてだったようで、とてもご満足いただけました。これからのレッスンと生徒様の上達が本当に楽しみです。
言いたいことを躊躇なく言えるようになる訓練をしたい。
Try to speak to your son in English at home.
コーディネーター: 沼上