南大沢駅: 休職中に集中的なレッスンを
怪我をされ、休職中の期間を利用し、英語のレッスンを集中的に受けられます。学校英語以外レッスンを受けられるのは初めてですが、ご旅行、また時には仕事関連の方と英語を使う機会もあるようで、英語でスムーズに会話ができれば世界も広がり、将来的には仕事にも有利です。
講師は生徒様の英語環境、短期的目標、長期的な目標を確認した上で独自のプリントを使い、体験レッスンに入りました。”Talk about yourself.”という題で、自己紹介での対話文を取り上げました。その中には、”What do you do ?”職業の聞き方、”What do you like to do ?”趣味や興味あることの聞き方も含まれ、これはネイティブから速いスピードで言われると、区別がつきづらいです。
その後Today’s Topicとして幾つかの選択肢から好きな話題を選び、2分で準備し、それについて話していただきました。ねらいは間違いを気にせず、与えられた話題についてとにかく自己表現することです。実レッスンでは前の週にトピックを決め、次回までに話す内容を考えてきていただきます。さらにFree Talkでは、生徒様自身が話したいトピックをその場で選び講師とディスカッションします。
これが毎回のレッスンの流れになっていて、すべてプリントに網羅され、その日のレッスン内容が一目でわかるようになっています。 初めの4,5回はこのようなレッスン、その後はテキストを決め、プリント代わりに使います。
今月はほぼ毎日レッスン、復職後は週一のペースでレッスンされます。休職期間を有効に使われるのは素晴らしいですね。短期目標のクリアー、その後は長期目標に向い、継続していただければと思います。
長期的には、ビジネス英語を学びたい。
Prepare for what you’d like to talk about the given topic.
コーディネーター: 沼上
浅草駅: 旅行先での日常英会話
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは、現在、マネートレードの仕事をしている女性の生徒様でした。
海外旅行が好きで日常英会話と旅行英語を身に付けたいと思い、英会話レッスンを希望されております。
初心者で英語はほとんどわからない、使える単語は数えるほどとおっしゃっておりました。これを機に旅行先で外国人と英語でコミュニケーションを取れるようになりたいと前向きでいらっしゃいます。
本日の講師はアメリカ人で映画、レゲー音楽、武道、旅行と幅広い趣味を持つ方です。生徒様もレゲー音楽が好きということで、お互いの好きなアーティストについてとても楽しそうに話していました。
また、講師とのフリートークでは英語レベルを把握するために講師が持参したテキストからいくつかの例文を音読し、その会話についての質問がされました。単語とフレーズを音で理解する効率的な練習方法の一つです。
さらに、講師からのアドバイスとして、週に2回その日の出来事や感じたことを日記につけてほしい、とのことです。I got up at 6am等、とてもシンプルな文章で構わないようです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
コーディネーター: 濱崎
横浜駅: 海外旅行が大好きです。
旅行マニアの生徒様の為に講師はまず空港での出入国管理とのやり取りを体験レッスンシートとして用意しました。 誰でも経験するけど明確に自信をもって言えない傾向があります。
次の問にはどう答えますか?というレッスンです。
Q: What’s the purpose of your visit?
A: 仕事かレジャーか. Business or sightseeing 又はpleasure on vacationとも言えます。
Q: How long are you going to stay here?
A: 滞在期間です。 For five days など。
Q: Where are you going stay?
A: ホテル名を述べて下さい。
*又入国審査用紙はImmigration formといいますが 外国では緑 日本では黄色です。
それにアメリカではそれを「I-94」と呼ぶのだそうです。
アメリカ人が日本に入国する時は5本の指全ての指紋(finger print)を取られるそうで、厳しいと
か。そこからは波及してでは5本の指は英語で何んというか知っていますか?という話になりました。まず親指 Thumb.. 「不器用だ」とall thumbs とも言いますね。人差し指 index finger
中指 middle finger 薬指 ring finger 小指 baby finger or pinky finer と言います。
これからも旅の前には集中的に旅先のシチュエーションでの英会話を学び 通常では日常英会話を沢山会話しようとレッスンプランが出来ました。
意外な講師からの情報が満載の体験レッスンで生徒様も「楽しかったです」と満足して頂けたようです。
コーディネーター: 西村
目黒駅: 海外の方と楽しくコミュニケーションしたい!
本日体験レッスンにご参加いただいたのは、建設会社で秘書をされている女性の方でした。
生徒様、講師共に穏やかにお話しされる方々でしたので、終始和やかで優しい雰囲気のレッスンとなりました。
海外の方々とコミュニケーションできるようになりたいという生徒様のご希望を踏まえ、講師の自己紹介からスタートし、講師出身地であるオーストラリアへの生徒様のご旅行経験のお話をしたり家族写真を見せたり、それぞれ質問する時は「こう言うと良い」とのアドバイスと共にレッスンが進みました。
楽しくおしゃべりをしている…といった感じでしたので、生徒様はご希望にピッタリの英語力を得られる事と思います。
講師はとても落ち着いた優しい笑顔の講師で、自分が使った言葉で知らないものが無かったかなどを確認しながらレッスンを進め、より良い言い方、簡単で使いやすい言い方を伝えるなどの工夫があり、生徒様が質問にも「Good question!」とにこにこと答えていました。
既に何カ国かご旅行されたとのことでしたが、次はイギリスに行ってみたいと仰っていたので、実現される時にはより楽しいご旅行になる事と思います!
本日は、お忙しい中体験レッスンにお越し下さりありがとうございました。
TOEICを受験し、以前よりレベルを上げたい。
コーディネーター: 小林
用賀駅: 好きな英語を仕事で使えるものにする
とてもお忙しい方で、朝でも夕方でも平日でも週末でも、時間が取れるときにレッスンを入れたいという方でした。
旅行がお好きな生徒様。最近行かれたロンドン旅行の写真を、たくさん見せて下さいました。
イギリス出身の講師と話が弾むよう、ご用意してきてくださったのでしょう。こういった姿勢はコミュニケーションにとても大切ですよね。
講師はテンポよく生徒様に質問を投げかけ、英語で考え話すモードを作り上げていきます。
「私について、質問ありますか?」「あなたの家族について聞かせて下さい」「じゃあ私の兄について話すから、質問してね」というように。
終了後、「お腹いっぱいになりました…」と生徒様。最初は本当に疲れますよね。でも、その積み重ねがかなりの差を生むので、本日は大きな一歩となったことでしょう。
ゆくゆくお仕事でも英語を使うようになれば、上達がさらにスピードアップするでしょう。まずは楽しく日常的な会話が英語でできるようになりましょう!
コーディネーター: 今田
神田駅: 東京オリンピック迄に英会話力をなるべく向上させたい
本日の生徒様は活発で明るい方でカフェでお迎えした途端とてもフレンドリーな雰囲気に包まれました。それにこれまでも語学学校でも数年の学習 海外短期留学など積極的に学ばれて来られました。尚且つ今回当社に申し込まれたのは会話をする機会がない為に折角身に付けた英語力が衰えるのではないかとのお気持ちもありました。それで学習とは別に英語のお話相手としても英会話レッスンという意味合いもあったそうです。ですから講師もなるべく緊張しない女性や年配の方が
ご希望との事です。
講師との自己紹介の中では少し興味深いフレーズがありました。
Q: What do you do in your free time?
A: I like going hiking but not serious.
これはハイキングは好きだが長時間歩くようなキツイコースでなく軽いハイキングの意味です。
Q: In that country you visited, what did you do aside from learning English?
A: Some activities and allmost sightseeing.
Aside from learning これは学習から離れてとか以外でという意味です。
最初は本当にお話相手との軽いお気持ちもあった生徒様ですが、基礎の文法もかなり記憶から抜けている事がわかり教材も時には使い、基本的にはトピックを決めたフリートーキングを主にした
リラックスレッスンという事になりました。
身近な所からお互いに話題を集め沢山会話をしていきましょうと楽しく体験レッスンは終了しました。
about them.
コーディネーター: 西村
川崎駅: 友達と上手くコミュニケーションがとれるように
外国人の友達がいて相手の言うことは何となくわかるけれども、どう答えてよいかわからない。また、英語しかわからないバイト先の同僚に色々教えてあげたくても説明できない状況から英語を話せるようになりたいと体験レッスンをお申し込み下さいました。
まずは、Good morning. Good afternoon. Good evening.の挨拶の仕方から始め、簡単なQ & Aのパターンをリピートし、まずは講師が答え、同じように生徒様が答えてはまたリピートというように練習しました。
What’s your name ? My name is _____.
Where do you live ? I live in _____.
What’s your favorite color ? My favorite color is ____.
その後はフォニックスの練習でした。生徒様はリスニング力があり、きれいな発音でリピートされていました。
今後4,5回はこのようなオーラル練習を繰り返し英語に慣れるところから始め、その後生徒様に合ったテキストを使う予定です。体験レッスンが楽しく、モチベーションも上がったようで、今後のレッスンが楽しみですね。レッスンで習った文はどんどん使ってみて下さいね。
Practice speaking from very basic sentences.
コーディネーター: 沼上
門前仲町駅: 自分の為の英会話
生徒様は英会話を他のスクールでも習ったことがあるが、なかなか話せるようにならないので今回思い切ってプライベートレッスンをお申込みくださいました。やはり、英会話スクールでのグループレッスンですと各生徒の話す時間が少なくなってしまうのがマイナス点ではないでしょうか?
本日の講師は経験豊富かつ生徒様の発話量にこだわるプロ意識の高い講師でした。体験レッスンでは最初に自分が自己紹介の例を見せ、生徒様にも同じように自分の自己紹介をするようにというスタイルでした。これは初級レベルの生徒様にはとても効果的ですね。やはり何を話していいか迷ってしまう生徒様も多いと思いますので講師が先に話した事を元に話せるのでスムーズに自己紹介ができます。講師はその際にノートに書きだしてくれますのでそれを見ながら出来るのもとてもいい方法だと思います。その為、生徒は考える時間をあまり長くとらなくても話す事を思いつく事ができます。
生徒様は緊張したが英語で自己紹介が出来、時に講師に冗談を言ったりと、楽しく体験レッスンができたと言ってくださいました。これからのレッスンはもう少し厳しいものになるかとは思いますが楽しんでレッスンを受けていって欲しいと思いました。これからも頑張ってください!
-社内の外国人社員と日常会話ができるようにレベルの英語力
コーディネーター: 馬橋
麻布十番駅: 友達の結婚式の為に
今回の生徒様はフランス語の習得をご希望でした。英語は日頃から仕事で使っているとの事で問題なく話せる英語力をお持ちでした。フランス語も学生時代に習ったという事で文法は問題ないとの事でしたが話す機会がなくすっかり忘れてしまったので再度習得したいと思っているとの事でした。3か国語とはすばらしいですね。
今回の講師はフランス人講師ですがフランスで英語を教えており、英語とフランス語そして日本語も上級レベルとこちらも3か国語話される講師でした。
レッスンの説明は英語で、そしてレッスンはフランス語で行い、国際色豊かな体験レッスンで楽しかったです。フランス語の響きはいいものですね。講師は生徒様に仕事、趣味、好きな音楽・映画・本などを質問し、講師は英語も少し交えながら一生懸命フランス語で答えてくださいました。
生徒様は体験レッスン後、随分フランス語を忘れてしまいました…と少しがっかりしておりましたが、体験レッスンはとても楽しく、講師も今回選ばれた講師にして良かったですといってくださいました。
早速来週からレッスンです。がんばってください!
-海外旅行する際にもっといろいろ困らないようにしたい
コーディネーター: 馬橋
麻布十番駅: 海外ロングステイを目標に
NOVAで十数年学ばれたそうで、文法にも特に問題無く、発音もきれいな生徒様でしたが、話される時にしてしまう“英語→日本語→英語”のプロセスを“英語→英語”で出来るようにしたいとのご希望でした。
海外でのロングステイが目標との事で、特に「アメリカ英語」をというはっきりとしたご希望もあり、それに向けてのレッスンをご要望でした。
講師は、とてもクリーンできれいなアメリカ英語を話す講師でしたので、正にピッタリの方だったと思います。
映画が大好きで良くご覧になるそうですが、講師からも、ぜひそれは続けて下さいと言っていました。
もう十分高得点を望めるのでは?と思われる生徒様でしたが、「TOEICが受験できるくらいになりたい」ととても真摯なお気持で今回の体験レッスンにもお申込み下さったようです。
講師からは、文法などには特に問題無く素晴らしいので、今後のアドバイスとして、語彙を増やすことと、そのために英語で日記をつけられる事をお勧めしていました。
「過去に試みた事があるのですが、続かなくて…」とおっしゃる生徒様に、「最初は次のレッスンまでに2回だけで大丈夫です。慣れてきたら少しずつ回数を増やしていければ。」と無理のない範囲で一歩ずつ進めていけるよう、アドバイスをしていました。
ロングステイの夢が、1日も早く実現されますよう、これから楽しくレッスンを重ねていってください。
本日はありがとうございました!
スピーキングのスピードアップ
TOEICを受験できる英語力
コーディネーター: 小林