相武台前駅: 外国人の親戚が出来ました。
本日の生徒様はご主人とのペアレッスンを希望されご一緒にお越し頂きました。
ご夫婦の結婚した時期は講師のそれとほぼ同じと分かり和やかな雰囲気で体験レッスンは始まりました。体験レッスンの場と講師の職場 生徒様のご自宅はすぐ近く正しく地元人と言えます。
奥様の方は幼少時イギリスに暮らした経験があり、大学の専攻も英文科だそうです。「すっかり忘れて
しまって」とおっしゃいますがご自分でも気が付かない記憶が内蔵され多分レッスンが始まればそれが
出て来るのでは?と思われます。又ご夫妻には親族が外国人と結婚され外国人と英語でコミュニケーションを取る機会が増えそうです。数カ月後には来日される事も決まりました。日本の名所を案内
するなどすぐにも英語を話さなければならなくなるでしょう。
でもこういう機会はモチベーションが一挙に上がる時で良いタイミングでレッスンを申し込まれたと思います。
今後は講師の用意した教材を使い基本的英会話力を上げる為のレッスンを重ねて行きます。随時思いついたトピックなどは持ち寄りそれを元にして会話の練習したり 観光案内の資料などを基に近々に
必要な会話術を練習するのも良さそうです。
兎に角スタートする事が大事だと思います。 ご夫婦共に励まし合って英会話力の大幅アップに努めて下さいね。
Building up basic vocabulary as many as possible would be helpful to speak English more naturally.
コーディネーター: 西村
武蔵小杉駅: もっと上手にコミュニケーションできるように
以前英会話教室に通ったことのある生徒様ですが、その後英語に触れる機会がないまま年数が経ってしまいました。ご家族のご結婚相手がネイティブで、会う機会があり、思うように会話に加われないことがもう一度英語のレッスンをと思われた切っ掛けだったそうです。
講師からまずは自己紹介、それもあえてナチュラルスピードに近い感じで話しかけます。そこには生徒様の理解度を知る意図がありますが、ユモアーを交えて話すので、決して堅苦しい感じではありません。その後その内容に関して質問し、チェックします。
自己紹介程度ですと仰っていましたが、リスニング力に優れ、きれいな発音で講師からの質問にお答えでした。
沢山話す練習をすれば自信もついてくるので、テキストとフリートーク半々でできるだけ話す機会を作ります。また、親戚との会話で英語が必要なので、ネイティブがよく使うイディオムやカジュアルな言い方も取り入れます。
レッスンを重ねることで、忘れていた語彙も思い出され、スピーキングも滑らかになっていくと思います。
Build confidence.
Watch English movies without subtitles.
コーディネーター: 沼上
新丸子駅: もっと話せるようになりたいです!
ご主人様のお仕事で海外のクライントとのビジネスランチやディナーに同席される機会があります。単語とジェスチャーで何とか意思疎通をはかってきましたが、もっとコミュニケーションを取りたいとレッスンをお考えです。アメリカのNBAが大好きなので、バスケットが趣味という講師をお選びになりました。
まずは講師が自己紹介をし、それに関して次のような質問をし、理解度をチェックします。
How long have I lived in Japan ?
Why did I come to Japan ?
What did I do before coming to Japan ?
What was my frist job in Japan ?
今度は生徒様の自己紹介でしたが、すぐにバスケットボールの話しになり、好きなチーム、プレーヤー、ポジショなどバスケットの話題で盛り上がりました。興味ある共通の話題があると会話を楽しめますね。
リスニング力はあり、伝えたいことはあるのに言えない現状を変える為にテキストを使い、日常会話で使える基本的な表現を文章で言えるようにする練習を中心にしていきます。もちろんフリートークで楽しいバスケの話もします。
英語力うんぬんの前にちゃんと思いを伝えたいという強い気持ちがあることはとても大事です。それが上達の鍵となりますので、間違えを気にせず、どんどんお話し下さいね。
Make complete sentences.
Make English speaking friends.
コーディネーター: 沼上
浦和駅: 通訳無しでも仕事ができるように
お仕事でたまに海外出張があります。その時は通訳の方がつくのですが、将来的には通訳無しでもご自分でコミュニケーションがとれるようになりたいとレッスンにのぞまれました。
初心者とのことでしたがコミュニケーション能力の高い方で、ゆっくり丁寧に話しかける講師に耳を傾け、笑顔で応答されていました。
デモレッスンはOxford社の「Speak Now」というテキストを使用しました。レッスンではこのテキストを使用して会話を練習していきます。
また、講師は独自のプリントも作成していて、便利なフレーズを随時学んでいくことができます。
今日は「Thank you.」の返答として、有名な「You’re welcome.」の他に使えるフレーズを教えてくれました。
「Not at all.」「Don’t mention it.」
前者はよく聞きますが、後者の方はあまり聞いたことがないかもしれません。
こういうネイティブが使用する日常生活で使える表現を学べることは利点です。
早速来週からレッスンを開始することに決まって終わったのですが、その後生徒様はお仕事で数ヵ月間関東を離れることになってしまいました。戻られてから是非始められることを願っております。
コーディネーター: 藤巻
辻堂駅: ハワイが大好きです!
ウクレレが趣味で、ハワイが大好きな生徒様です。ハワイにいらっしゃる度ににもっと話せたらとと思われ、今回お申込み下さいました。講師選択の際、「ウクレレ、ハワイ、ご希望場所」で検索したら、本日の講師のプロフィールページにリンクしたそうです。
英会話レッスンは初めて仰る生徒様ですが、講師のリードに合わせてスムーズに英語でお答えです。
ホームステイの学生とホストマザーの対話という状況で、
A: How are you feeling ?
B: I have a fever.
A: You should take some aspirin.
B: Yes, I should do that.
ここでのポイントは、headache, toothacheなどの病気には動詞haveを使うこと。shouldは良いアドバイスをする時に使える言葉。
その内容を広げ、大人用のOxford English Dictionaryを使い、病気名、病気の症状の言い方を取り上げました。
生徒様から予習をしたいので前もって次回使う教材を教えて欲しいとご要望がありましたが、予習よりは復習に力と入れると共に、毎回何を話そうかと話題を考えてきて欲しいとのアドバイスでした。
ハワイ、ウクレレ、フラダンスなど共通の話題があるので、今後は楽しいレッスンとなりそうです。前向きに取り組もうとされているので、着実に上達されると思います。
Think about some topics in advaance.
コーディネーター: 沼上
自由が丘駅: 旅行・滞在先での日常英会話
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは、現在会社員として働く女性の生徒様でした。
今の仕事場で英語を使うことはありませんが、夫の異動で今年の8月にインドへ行くことになったため、現地の人と英語でコミュニケーションを円滑にとれるようになりたいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。
英語レベルは、 初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。これを機に日常英会話をしっかりと習得し、滞在先での情報収集や友達作りに活かしていきたいととてもやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師はニューヨーク出身のとてもフレンドリーで、明るい男性の講師でした。あまり話しすぎず、適宜に正しい表現等を教えながらレッスンを進めていました。
そして、講師とのフリートークでは英語レベルを把握するために講師からいくつか質問がされました。お互いの趣味や家族についての自己紹介のほか、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等、とても内容の濃いお話でした。
また、講師からのアドバイスとして、自己学習としてビートルズの曲などの洋楽を聴いて英語のフレーズや発音を勉強しましょうとのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人とコミュニケーションを円滑にとれるようになりたい。
Watch films and listen to Englih music, such as Beatles.
Practice speaking English.
コーディネーター: 濱崎
横浜駅: 出張や旅行で外国語を話す機会が増えそうです。
本日の生徒様は講師と年齢も近い若者で、スポーツギアを扱うお仕事に従事されています。
住まいも講師と近く同じスポーツ好きです。本日の講師の大半は女性の生徒様でしたので久しぶりの男子トークに花が咲きました。
同じ趣味の野球観戦についても日本の好みの球団、選手、球場についてそれぞれの違いや
イチローやマエケン、野茂など渡米した選手の活躍などお二人は熱く語ります。講師の話す日米の球場の違いの一番大きなものはアメリカでは日本で許される飲食物が一切許されないのがつらいとか。セキュリティの違いでしょうね。ですので日本の野球観戦時はビールやバーガーなど沢山持ち込んで楽しむらしく。。目に浮かびそうです。
今後のレッスンプランについては講師には3つの大きなレッスンポイントがあるそうです。
1.Please write down the journal. First you can write in Japanese and next try to
change English. I’ll check it and corrct some mistakes or suggest better sentence.
2. If you have any situation about work and private, please tell me as much as possible
in English.
3. Afterthat, we’ll try to speak English a lot using these vocabulary, phrase and idioms
you’d learned. That’s a possible shortcut to improve your daily conversation skill.
1.日本語日記を英文に直し講師がチェックする。 2.仕事上や個人での特別な状況があれば積極的に話す。1.2.で使った語彙やフレーズを使って日常英会話の練習をする。
もっともっとお互いの共通点や趣味などがこれから見つかりそうです。 楽しいレッスンが目に浮かびそうです。 本日は笑いの絶えない体験レッスン有難うございました。
英語でなくキチンとした英文で話せるようになりたいです。
コーディネーター: 西村
綱島駅: 初めての英会話レッスン
海外旅行へ行く度にもう少し話せたらと思い、スピードラニングを聞いたりされたこともありましたが、長続きしなかったそうです。今回は思い切って体験レッスンをお申込み下さいました。
講師は自分の自己紹介から始め、その内容についてどのぐらい理解できたか質問をします。
When did I first come to Japan ?
What was my job before coming to Japan ? Did I like it ?
What was my first job in Japan ?
When did I move to 〇〇 ?
“Your listening is good.”と講師が言うぐらい、よく理解されていました。後で伺ってみると以前韓国語を習われ、韓国語も聞くと意味がだいたいつかめるそうで、きっと音の聞き分けを得意としていらっしゃるのだと思います。語学の上達には恵まれた資質です。理解できても、なかなか言葉が出てこず、話せないのがもどかしいようです。
会話で使える表現が口からすっと出てくるようにするには、繰り返し話すことが大切なので、今日はテキスト”Side by Side”を使い、形容詞を使った文を沢山練習していただきました。
今後のレッスンではこのテキストを使った練習とフリートークを6:4ぐらいでやっていき、上達と共にフリートークの割合を増やしていきます。
Kポップがお好きな生徒様ですが、講師からは「Kポップも良いけれど、時には英語の音楽も聴いて下さいよ。」とユーモアーがでるぐらい楽しい雰囲気の体験レッスンでした。今日は緊張されているようでしたが、回数を重ねていけばもっと楽しくなりますね。
Watch movies with English subtitles.
Listen to English music.
コーディネーター: 沼上
町田駅: 仕事先でのビジネス英語
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは、現在医療関係の仕事をしている女性の生徒様でした。
今の仕事場で英語を使うことが多く、英語でのプレゼン力を伸ばしたいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。文章のどこで息継ぎをすればよいのか講師からアドバイスを頂きたいとのことです。
英語レベルは、 初級上で限られた範囲の身近な話題(趣味や家族)について会話が可能とおっしゃっておりました。これを機にビジネ英語を習得し、今後の仕事に活かしていきたいととてもやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師は日本人ですが、オリジナルプリントを使用し、生徒さんのペースに合わせてレッスンをしてくれました。今回はまず頻出単語を覚え、アクセントを理解した後、シャドーイングとリピーティングをし、Slight Tranlationをした後、最後に四コマ漫画でストリーをつなげるトレーニングをしました。
また、講師とのフリートークでは仕事や趣味の話等、とても内容の濃いレッスンでした。
そして、講師からのアドバイスとして、レッスンの復習をしてほしい、とのことです。そして、英語に日々触れて、語彙を増やしていきましょう。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
日常英会話が話せるようになりたい。
プレゼン力を伸ばしたい。
コーディネーター: 濱崎
さがみ野駅: もっと話せるようになりたいです!
ハワイが大好きで、現地の語学学校に通われていたこともあります。最近もハワイにいらしたばかりです。しばらく英語を使っていなかった為、相手の言っていることは理解できるのに答えられないご自分にもどかしを感じたそうです。そこでレッスンを受け、スピーキング力を取り戻し、さらなる上達を目指されます。お選びになったのはハワイ出身の女性講師です。共通の話題があることで話しやすいのではと思われたそうです。
講師選びは適格だったようで、最初からすっかり意気投合しました。語学学校の場所、ストリートの名前、地域の名前など、お互い知っていることが話題にぽんぽん上り、とても楽しそうです。
リスニング力はある方なので、アウトプットが必要と考えられ、まずは身近な話題で沢山話し、その中でより適切な表現、発音練習をします。その後講師のタブレットに入っている教材を使い、ロールプレイもしていきます。
講師からの提案で、将来的には現在のお仕事関連の接客でも英語が使えるように練習する予定です。
週1、日程が合えば週2回でレッスンを開始されます。友達同士のような楽しいレッスンになりそうですね。
Write daily activities regarding your feelings, the weather,food and things you saw etc.
Watch American everyday dramas such as “Friends”
コーディネーター: 沼上